ご来院の方へ

For Visitors

「研究・学会等への症例使用」に関する包括同意について

「研究・学会等への症例使用」に関する包括同意は、診療に伴い発生する患者さんの医療情報等を研究・教育等に利用させていただくことに対して、ご同意(包括同意)をお願いするものです。

当院では、患者さんの立場に立った良質な医療を提供することを目的に、研究や学会等において、診療に伴い発生する診断のための検査、手術等の治療、さらには試料等(カルテ、レントゲン・超音波・CT・内視鏡等画像、尿や血液等の検査試料及びデータ、診断の際の生検試料、手術で切除された組織やその写真等)、の情報を利用しております。医療情報により得られたデータについては、統計学的に処理された成果などが学術集会や科学専門誌で発表される場合でも、個人が特定されることはなく不利益を被ることはありません。また、使用された情報は、患者さんに関わる重要な情報ですので、取り扱いには十分に留意しております。

これら、臨床研究に関する個人情報等の取り扱いについては、倫理指針等の各種研究指針によって個人情報は保護されています。また、当院では下記に係る学会等の各種登録事業に参加しており、医療技術の進歩向上に協力しております。この各種登録事業への協力にあたっては、提出先からは個人が特定できない方法により個人情報の保護に努めておりますが、患者さんのご意思でいつでも登録を拒否することは可能です。拒否される場合は、主治医・担当医にお申し出ください。

なお、同意されない場合であっても、診療に際して一切の不利益が生じることはありません。何卒、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

同意を拒否される場合は同書の提出をお願いいたします

日本脳神経外科学会データベース研究(JND)

当院では、一般社団法人日本脳神経外科学会が主導する全国規模のデータベース研究(Japan Neurosurgical Database:JND)に参加しております。

この研究は、全国の脳神経外科における診療・手術の情報を集めて分析し、医療の質の向上と患者さんへの最適な医療提供を目的としています。対象となるのは、当院で脳神経外科の治療・入院をされた方です。診療録に記録された情報(年齢、診療内容、手術の方法など)を基に行うもので、個人が特定される情報は含まれません。

なお、情報の提供を希望されない方は、スタッフまでお申し出ください。情報を提供しないことで、診療に不利益が生じることは一切ありません。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

学生実習と特定行為研修生(看護師)が行う特定行為実習

次世代を担う医療人育成は当院の責務です。当院は、看護学生等学生や見学者を受け入れて、教員指導下に教育しています。

当院は、特定行為研修を行う研修機関に指定されています。特定行為とは、医師の判断を待たずに予め定められた手順書により、看護師が診療の補助を行うことです。当院は、実務経験を有する看護師に対してこの研修を行っています。医学生・見学者・特定行為研修中の看護師等が、診察に同席させていただくことがあります。ご理解とご協力をお願いいたします。

ご来院の方へ

For Visitors

外来診療時間

平日
9:00~12:30、14:00~17:30
土曜
9:00~12:30
休診日
日曜日、祝日
お正月休み 12月30日~1月3日

お問い合わせ

代表
092-591-8171