ご来院の方へ

For Visitors

外来のご案内

Outpatient

外来診療時間

診療時間 受付時間
平日 午前 9:00〜12:30 脳神経外科 初診 9:00〜11:30
再診 9:00〜12:00
内科 9:00〜12:00
午後 14:00〜17:30 脳神経外科 初診 14:00〜16:30
再診 14:00〜17:00
内科 14:00〜17:00
土曜 午前 9:00〜12:30 脳神経外科 初診 9:00〜11:30
再診 9:00〜12:00
内科 9:00〜12:00

休診日

日曜日、祝日、お正月休み(12月30日~1月3日)

駐車場について

当院敷地内1階患者さん用駐車場

当院1階の平面駐車場がございます。収容台数17台。

【駐車場料金】
最初の30分は無料 以後30毎に100円いただきます。
但し患者さん・付き添い・お見舞いの方は2F総合受付にて無料にいたしますのでお申し出ください。

診療科目

受診科目が分からない場合は、事前にお電話でご相談いただくか、受付スタッフにご相談ください。

  • 脳神経外科 /
  • 内科 /
  • 胃腸内科 /
  • 循環器内科 /
  • 呼吸器内科 /
  • 血液・腫瘍内科 /
  • 糖尿病内科 /
  • 感染症内科 /
  • 疼痛緩和内科 /
  • リハビリテーション科 /
  • 麻酔科 /

外来診療医師担当表

1診
脳外科
午前 平岡 濱口 矢野 濱口 上田 担当医
午後 平岡 濱口
平岡※
矢野 矢野※
濱口
上田
2診
内科
午前 後藤 白濱 比嘉 後藤 白濱 担当医
午後 後藤 白濱 比嘉 後藤 白濱
□月・水の脳外科は予約制です。
(火)平岡先生、(木)矢野先生については手術の都合により診察ができない場合がございます。
外来受診予約:
092-591-8171

初診の方

初めて受診される方

2階の受付へお越しください。初診時にマイナンバーカード(マイナ保険証)又は健康保険証・その他各種公費医療受給者証(お持ちの場合)の提示がない場合、医療費は全額負担となります。

お薬手帳をお持ちの場合は持参ください。

  • 1階「1お客さま専用のエレベータ」で2階へ
    1階「1お客さま専用のエレベータ」で2階へ
  • 2階 受付
    2階 受付

他の医療機関からの
紹介状をお持ちの方

紹介状をお持ちの場合は、受付の際にご提示ください。

紹介先の病院よりお持ちいただいたレントゲン写真等がある場合も合わせてご提示ください。

再診の方

月初めの診察時にマイナンバーカード(マイナ保険証)又は健康保険証の確認をさせていただいております。

受診時に必要なもの

  • 診察券
  • マイナンバーカード(又は健康保険証)
  • 受給者証(お持ちの方のみ)
  • 紹介状
  • お薬手帳
  • 高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。
  • マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。
    なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続することが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続可能です。)
  • マイナ保険証についてお知りになりたい方は、厚生労働省HP(マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省 (mhlw.go.jp))をご覧ください。

オンライン資格確認について

当院では、厚生労働省が進めるオンライン資格確認を導入しています。
オンライン資格確認とは、マイナンバーカードや健康保険証の記号番号によりオンライン上で医療保険の資格情報が確認できるシステムです。
また、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録をされた患者さんにつきましては、マイナンバーカード(マイナ保険証)のご提示により、薬剤情報、特定健診情報等も確認することが可能です。当院では診療に関する情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

明細書の発行状況に関する事項

当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の判る明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した医薬品の名称や行われた検査の名称が記載されものですので、その点をご理解いただき、ご家族が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行を含めて、明細書の発行をご希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。

保険外負担に関する事項

当院では、個室使用料、証明書・診断書などにつきまして、その利用日数や発行数などに応じた実費のご負担をお願いしております。ご不明な点は2階受付にてお尋ねください。

診断書・各種証明書及び保険外負担に係る費用(2025年6月1日現在)

1)各種診断書等・文書の料金

項目 料金(税込み)
保険会社に提出する診断書等 6,600円
身体障害者・臨床調査個人票(診断書)等 6,600円
健康診断書 3,000円~8,400円
施設入所診断書 6,600円
死亡診断書 6,600円
証明内容が複雑な診断書 6,600円
証明内容が簡易な診断書 3,300円

2)その他

項目 料金(税込み)
吸引付き歯ブラシ 190円/本
吸引付き口腔スポンジ 100円/本
口腔ケアジェル 1,780円/本
口腔ケアスプレー 1,080円/本
紙パンツ 220円/枚
紙ブラ 40円/枚
イヤホン 163円/個
TV・冷蔵庫等電気使用料 330円/日
ワンパック洗剤 50円/個
アルジネートウォーター 143円/本
医師面談手数料(30分以内) 1回 5,500円
医師面談手数料(30分超10分毎) 10分 1,700円

関連情報

ご来院の方へ

For Visitors

外来診療時間

平日
9:00~12:30、14:00~17:30
土曜
9:00~12:30
休診日
日曜日、祝日
お正月休み 12月30日~1月3日

お問い合わせ

代表
092-591-8171